useGeolocation 
リアクティブなGeolocation API。ユーザーが希望する場合、Webアプリケーションに自分の位置情報を提供できます。プライバシー上の理由から、ユーザーは位置情報を報告する許可を求められます。
デモ 
{
  "coords": {
    "accuracy": 0,
    "latitude": null,
    "longitude": null,
    "altitude": null,
    "altitudeAccuracy": null,
    "heading": null,
    "speed": null
  },
  "locatedAt": null,
  "error": null
}使い方 
js
import { useGeolocation } from '@vueuse/core'
const { coords, locatedAt, error, resume, pause } = useGeolocation()| 状態 | タイプ | 説明 | 
|---|---|---|
| coords | 座標 | 緯度や経度など、取得した位置情報に関する情報 | 
| locatedAt | 日付 | 最後の地理位置情報呼び出しの時間 | 
| error | string | 地理位置情報APIが失敗した場合のエラーメッセージ。 | 
| resume | 関数 | 地理位置情報の更新を再開する制御関数 | 
| pause | 関数 | 地理位置情報の更新を一時停止する制御関数 | 
設定 
useGeolocation関数は、オプションのパラメータとしてPositionOptionsオブジェクトを受け取ります。
コンポーネントの使い方 
この関数は、
@vueuse/componentsパッケージを通じてレンダリングレスコンポーネントバージョンも提供します。使い方の詳細はこちら。
vue
<template>
  <UseGeolocation v-slot="{ coords: { latitude, longitude } }">
    Latitude: {{ latitude }}
    Longitude: {{ longitude }}
  </UseGeolocation>
</template>型宣言 
typescript
export interface UseGeolocationOptions
  extends Partial<PositionOptions>,
    ConfigurableNavigator {
  immediate?: boolean
}
/**
 * Reactive Geolocation API.
 *
 * @see https://vueuse.dokyumento.jp/useGeolocation
 * @param options
 */
export declare function useGeolocation(options?: UseGeolocationOptions): {
  isSupported: ComputedRef<boolean>
  coords: Ref<
    Omit<GeolocationCoordinates, "toJSON">,
    Omit<GeolocationCoordinates, "toJSON">
  >
  locatedAt: Ref<number | null, number | null>
  error: ShallowRef<
    GeolocationPositionError | null,
    GeolocationPositionError | null
  >
  resume: () => void
  pause: () => void
}
export type UseGeolocationReturn = ReturnType<typeof useGeolocation>