useNProgress 
nprogress のリアクティブラッパーです。
デモ 
クリックしてプログレスステータスを変更します
インストール 
bash
npm i nprogress@^0使用方法 
js
import { useNProgress } from '@vueuse/integrations/useNProgress'
const { isLoading } = useNProgress()
function toggle() {
  isLoading.value = !isLoading.value
}進捗率の指定 
バーの開始位置を示す割合を指定できます。
js
import { useNProgress } from '@vueuse/integrations/useNProgress'
const { progress } = useNProgress(0.5)
function done() {
  progress.value = 1.0
}進捗率を変更するには、
progress.value = nと設定します。ここで、n は 0~1 の数値です。
カスタマイズ 
nprogress.css を自由に編集してください。ヒント: おそらく #29d の出現箇所を検索して置き換えるだけで済みます。
2 番目のパラメーターとしてオブジェクトを渡すことで、設定できます。
js
import { useNProgress } from '@vueuse/integrations/useNProgress'
useNProgress(null, {
  minimum: 0.1,
  // ...
})型定義 
typescript
export type UseNProgressOptions = Partial<NProgressOptions>
/**
 * Reactive progress bar.
 *
 * @see https://vueuse.dokyumento.jp/useNProgress
 */
export declare function useNProgress(
  currentProgress?: MaybeRefOrGetter<number | null | undefined>,
  options?: UseNProgressOptions,
): {
  isLoading: WritableComputedRef<boolean, boolean>
  progress: Ref<
    number | (() => number | null | undefined) | null | undefined,
    | number
    | Ref<number | null | undefined, number | null | undefined>
    | ShallowRef<number | null | undefined, number | null | undefined>
    | WritableComputedRef<number | null | undefined, number | null | undefined>
    | ComputedRef<number | null | undefined>
    | (() => number | null | undefined)
    | null
    | undefined
  >
  start: () => nprogress.NProgress
  done: (force?: boolean) => nprogress.NProgress
  remove: () => void
}
export type UseNProgressReturn = ReturnType<typeof useNProgress>ソースコード 
コントリビューター 
変更ログ 
v12.0.0-beta.1 2024/11/21v10.0.0-beta.5 2023/4/13cb644 - refactor!: isFunction と isString ユーティリティの削除v10.0.0-beta.4 2023/4/134d757 - 機能追加(types)!: `MaybeComputedRef`を`MaybeRefOrGetter`に名称変更